脚布(読み)キャフ

デジタル大辞泉 「脚布」の意味・読み・例文・類語

きゃ‐ふ【脚布】

婦人腰巻き。
「おのれが姉は―せずに味噌買ひに行く」〈浮・胸算用・四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「脚布」の意味・読み・例文・類語

きゃ‐ふ【脚布】

〘名〙
① 腰に巻く布。きゃっぷ。
庭訓往来(1394‐1428頃)「手巾布衫鉢盂巾。脚布。筋匙」
② とくに、女性の腰巻。ゆもじ。ゆぐ。したおび。きゃっぷ。〔日葡辞書(1603‐04)〕
浮世草子好色一代男(1682)二「掉竹(さほたけ)わたし、とびざやの(キャフ)、糠ぶくろ懸て有しはくせものなり」

きゃっ‐ぷ キャク‥【脚布】

〘名〙
① =きゃふ(脚布)①〔伊京集(室町)〕
浄瑠璃・公平つるぎのりっくゎ(1661‐72頃)三「竹王が出たちには、あさぎの衣を著て、しろききゃっふを腰にまき」
② =きゃふ(脚布)②〔文明本節用集(室町中)〕
評判記難波鉦(1680)四「われらにあやるたびに、一どもきゃっふをといてはなしやったことがない」

きゃく‐ふ【脚布】

〘名〙
貴人や僧が入浴するときに、身につけた衣。湯巻(ゆまき)湯文字。〔尺素往来(1439‐64)〕〔勅修百丈清規‐六〕
② 腰巻。湯文字。
※浮世草子・風流曲三味線(1706)四「粧ふてゐる衣裳を剥で丸裸にして、脚布(キャクフ)迄とって」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「脚布」の読み・字形・画数・意味

【脚布】きやくふ

ゆもじ。

字通「脚」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android