腕神経叢まひ(読み)わんしんけいそうまひ(英語表記)Brachial Plexus Palsy

家庭医学館 「腕神経叢まひ」の解説

わんしんけいそうまひ【腕神経叢まひ Brachial Plexus Palsy】

[どんな病気か]
 頸椎(けいつい)の下部と胸椎(きょうつい)の上部脊髄せきずい)から出る神経根(第5、6、7、8頸神経と第1胸神経)は、脊椎の前側方(くびの前の鎖骨(さこつ)の上のほう)で集まって束のようになっており、この部分を腕神経叢といいます。
 この束は、しだいに枝分かれしながら、肩、腕、指に向かう神経となっています。
 交通事故、とくにオートバイの転倒事故などで、くびが横のほうに強く曲げられたり、肩が引っ張られたりすると、この腕神経叢がちぎれたり、脊髄の出口で引き抜かれたり(神経根引(しんけいこんひ)き抜(ぬ)き損傷(そんしょう)、または節前損傷(せつぜんそんしょう)と呼ばれる)します。
 そのほか、機械に腕を巻き込まれたり、スポーツ事故でも、同じようなことがおこります。
 鎖骨や第1肋骨(ろっこつ)の骨折をともなうこともあります。
 損傷を受ける腕神経叢の広がりによって、
①全型
 腕全部がまひしている場合
上位
 肩と肘(ひじ)が動かなくなっている場合
③下位型
 手の指が動かなくなっている場合
に分類されています。
 重いリュックサックを長時間背負ったり、変な格好で寝ていたりすることによって、腕神経叢が引っ張られて、腕がまひすることもあります。
 しかし、こういう場合は、しだいに回復することが多いものです。
[検査と診断]
 腕全体の運動まひと知覚まひの分布を調べることによって、腕神経叢まひの診断と同時に、全型、上位型、下位型の診断ができます。
 まひの回復の望めない引き抜き損傷と、そうでない損傷とを区別することが重要です。
 引き抜き損傷を診断するためには、脊髄腔造影術(せきずいくうぞうえいじゅつ)と、その後のCT検査が有効なことが多いものです。
[治療]
 切断された神経を接着する手術は非常にむずかしく、ふつうは、行なわれることはありません。
 引き抜き損傷がおこっている場合は、自然にまひが回復することは、まずありません。
 引き抜き損傷でない場合は、ある程度の自然回復の可能性は十分ありますので、約1年半くらいは、動かなくなった関節が固まって(拘縮(こうしゅく))しまわないように、リハビリテーションを行ないながら、ようすをみます。
 手術 まひの回復の見込みがないとなった時点で、機能再建手術(いたんだ腕神経叢を直接治すのではなく、腕の筋肉や腱(けん)を移動することによって、できるだけ腕や指を使いやすくする手術)が行なわれます。
 上位型では、手指のまひはないため、肩や肘(ひじ)の機能再建手術を行なえば、腕の機能が大きく改善されることが期待できます。
 しかし、指が動かない下位型や全型では、機能再建手術をしても、大きな効果は望めません。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android