腹部単純X線撮影検査(読み)ふくぶたんじゅんXせんさつえいけんさ

四訂版 病院で受ける検査がわかる本 「腹部単純X線撮影検査」の解説

腹部単純X線撮影検査


腹痛などの腹部の異常の原因を調べるために行う最初の検査です。妊娠中やその可能性のある人には、この検査は行いません。

腹痛時の重要な検査

 腹痛は、内臓の病気では最も重要な症状のひとつです。腹痛があるとき、まず最初に必ず行うのが、この検査です。

 X線は空気の中は素通り透過)してネガを感光させるため、フィルムには黒く写ります。一方、皮膚、脂肪、骨、結石などは、それぞれX線の透過性が異なるため、区別することができます。

 この検査では、イレウス腸閉塞)、腸管穿孔せんこう潰瘍などで腸管に穴があくこと)、カルシウムが沈着した結石(膵石すいせきじん尿管結石胆石など)の診断ができます。また腸管内にガスや腹水があるときも、この検査をします。

イレウスでは特有のガス像

 腸がつまってしまうイレウスでは、腸の狭窄きょうさく上部に消化液が、さらにその上部に空気がたまり、特有の腸管ガス像(ニボー像という)を認めます。治療は入院・絶食で、鼻からチューブ(イレウス管)を入れ、空気や消化液を外へ吸引します。

 腸管穿孔があると、腸管内の空気が腹腔内に漏れ出し、横隔膜の下に三日月状のガス像を示します。腹痛があり、このガス像を認めたら大至急、手術が必要です。

 リンパ節は軟らかい組織でX線はほとんど透過してしまうため、〈単純撮影〉では写りませんが、カルシウムが沈着すると、白く丸く写ります(リンパ節の石灰化)。結石もカルシウムが沈着したときのみ、〈単純撮影〉で診断できます。

■イレウス(腸閉塞)

写真に向かって右下に、黒い手の指のような像がみえる。これがイレウスに特有な腸管ガス像(ニボー像)。


2~3分で終了、人体には影響ない

 立位正面像とあお向けの像、ときに立位側面像も撮影します。

 まず検査着に着替え、X線フィルムを前に腹部を接して立ちます。両手は、前方にあるフィルムのカセットを抱くようにし、しっかり息を止めたところで背中側から撮ります。次に、検査台にあお向けに寝て息を止め、上から撮ります。

 X線の照射は0.2秒くらいで、人体には影響はなく、苦痛もありません。撮影は着替えを含め、2~3分で終了します。

妊娠している人、その可能性のある人は行わない

 検査当日の飲食は、普通にとってかまいません。

 繰り返しの検査もできますが、妊娠している人、またその可能性のある人は、腹部に直接X線を当てることで胎児に影響があるといけないので、この検査は行いません。

疑われるおもな病気の追加検査は

◆胆石→腹部超音波、腹部CT、胆嚢胆管造影など

◆腎・尿管結石→検尿、腹部超音波、腹部CT、腎盂造影など

◆膵石(膵石炭化)→腹部超音波、腹部CT、腹部MRI(MRCP)など

医師が使う一般用語
「ふくたん」=腹部単純X線撮影の略「腹単」から

出典 法研「四訂版 病院で受ける検査がわかる本」四訂版 病院で受ける検査がわかる本について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android