臭亀(読み)クサガメ

デジタル大辞泉 「臭亀」の意味・読み・例文・類語

くさ‐がめ【臭亀/草亀】

カメヌマガメ科爬虫はちゅう類。淡水にすみ、甲長約20センチ、暗褐色で首に淡黄色の模様がある。独特の悪臭を出す。北海道を除く日本各地、朝鮮半島台湾・中国東部に分布
カメムシ別名

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「臭亀」の解説

臭亀 (クサガメ)

学名Chinemys reevesi
動物。ヌマガメ科のカメ

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android