花柳 はるみ(読み)ハナヤギ ハルミ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「花柳 はるみ」の解説

花柳 はるみ
ハナヤギ ハルミ


職業
女優

本名
糟谷 いし

別名
前名=花柳 春美

生年月日
明治29年 2月24日

出身地
茨城県 鹿島郡豊津村大船津(鹿嶋市)

学歴
麹町高女卒

経歴
大正4年島村抱月と松井須磨子の芸術座研究生となり、帝劇公演「その前夜」で初舞台。6年踏路社に参加、7年天活の帰山教正の純映画劇「生の輝き」に出演、映画女優第1号となった。次いで「深山乙女」、8年「白菊物語」に主演。9年松竹キネマ蒲田などを経て舞台に専念。11年汐見洋の研究座で「かもめ」などに出演。13年築地小劇場創立でチェーホフの「桜の園」などに出演。15年戸をたたく座結成、フリーの形で昭和4年まで新劇協会に出演、中でも村山知義プロレタリア演劇に傾倒した。昭和3年結婚を機に引退

没年月日
昭和37年 10月11日 (1962年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「花柳 はるみ」の解説

花柳 はるみ
ハナヤギ ハルミ

大正・昭和期の女優



生年
明治29(1896)年2月24日

没年
昭和37(1962)年10月11日

出身地
茨城県鹿島郡豊津村大船津

本名
糟谷 いし

別名
前名=花柳 春美

学歴〔年〕
麴町高女卒

経歴
大正4年島村抱月と松井須磨子の芸術座研究生となり、帝劇公演「その前夜」で初舞台。6年踏路社に参加、7年天活の帰山教正の純映画劇「生の輝き」に出演、映画女優第1号となった。次いで「深山の乙女」、8年「白菊物語」に主演。9年松竹キネマ蒲田などを経て舞台に専念。11年汐見洋の研究座で「かもめ」などに出演。13年築地小劇場創立でチェーホフの「桜の園」などに出演。15年戸をたたく座結成、フリーの形で昭和4年まで新劇協会に出演、中でも村山知義のプロレタリア演劇に傾倒した。昭和3年結婚を機に引退。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android