花見川(読み)ハナミガワ

デジタル大辞泉 「花見川」の意味・読み・例文・類語

はなみがわ〔はなみがは〕【花見川】

千葉市西部の区名。花見川の両岸地域。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「花見川」の意味・読み・例文・類語

はなみがわ はなみがは【花見川】

千葉市の行政区一つ。平成四年(一九九二成立。市北西部、花見川(印旛沼放水路)流域一帯を占める。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本歴史地名大系 「花見川」の解説

花見川
はなみがわ

江戸時代に整備された人口河川。印旛いんば沼周辺の洪水防止を目的とし、正式には印旛沼放水路と称するが、八千代市大和田おおわだの排水機場より上流しん川、下流を花見川と通称する。およそ千葉市域で花見川とするとみてよく、河口検見川けみがわ地区で東京湾に注ぐ。流長一八・九キロ、流域面積九四・五平方キロ。別に掘割ほりわり川とよばれるのは享保期(一七一六―三六)・天明期(一七八一―八九)・天保期(一八三〇―四四)の三度にわたる治水工事を中心とする新田開発および水運路の開発が行われたためとされる。

当時の印旛沼は利根川と直結しており、その氾濫により沼の水位が上がり、洪水の常襲地帯であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「花見川」の意味・わかりやすい解説

花見川
はなみがわ

千葉県北西部、千葉市の一区。下総(しもうさ)台地上に位置する。住宅・都市整備公団(現、都市再生機構)によって旧犢橋村(こてはしむら)の山林畑地が開発され一大住宅団地が誕生、花見川と命名された。1992年(平成4)千葉市の政令指定都市移行に伴い、同市北西部の区名となった。区内を縦断して流れる花見川は印旛沼(いんばぬま)の放水路の役割を果たす。その下には、成田国際空港への燃料輸送のパイプラインが敷設されている。南部をJR総武本線、京成電鉄千葉線、国道14号、京葉道路が通り、南東縁に東関東自動車道、北東部に国道16号が通じている。

[山村順次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android