若紫(読み)ワカムラサキ

デジタル大辞泉 「若紫」の意味・読み・例文・類語

わか‐むらさき【若紫】


薄い紫色。薄紫
植物ムラサキ別名 春》恋草の―も萌えにけり/麦人」
源氏物語第5巻の巻名。光源氏18歳。源氏北山藤壺に似た少女紫の上を見いだし、自邸二条院に引き取ることなどを描く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「若紫」の意味・読み・例文・類語

わか‐むらさき【若紫】

[1] 〘名〙
① 淡い紫色。うすむらさき
※延喜十三年亭子院歌合(913)「武蔵野に色やかよへる藤の花わかむらさきに染めてみゆらん」
② 植物「むらさき(紫)」の異名。《季・春》
伊勢物語(10C前)一「かすが野のわかむらさきのすり衣しのぶのみだれ限り知られず」
[2] 「源氏物語」第五帖の巻名。光源氏一八歳の三月から冬まで。源氏が北山で藤壺によく似た少女紫上を見いだし、紫上の祖母死後、自邸二条院に引き取るまでを、藤壺との逢瀬、その懐妊をはさみながら描く。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

色名がわかる辞典 「若紫」の解説

わかむらさき【若紫】

色名の一つ。やや薄く明るい色の美称として用いられた伝統色名。『伊勢物語』『源氏物語』で言葉として用いられ、江戸時代には色名として登場している。薄い紫色は薄色うすいろ、浅紫うすむらさきともいい、8世紀に施行された養老令規定では、朝廷への出仕に着用する朝服ちょうふくの二位、三位の色とされる。ただし、若紫はそれよりも少し濃い。ムラサキ科ムラサキソウの別名でもある。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「若紫」の解説

若紫 (ワカムラサキ)

植物。ムラサキ科の多年草,園芸植物,薬用植物。ムラサキの別称

若紫 (ワカムラサキ)

植物。キンポウゲ科クレマチスの園芸品種

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android