茨城県立医療大学(読み)いばらきけんりついりょうだいがく

精選版 日本国語大辞典 「茨城県立医療大学」の意味・読み・例文・類語

いばらき‐けんりついりょうだいがく ‥ケンリツイレウダイガク【茨城県立医療大学】

茨城県稲敷郡阿見町にある公立大学。平成七年(一九九五発足

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「茨城県立医療大学」の意味・読み・例文・類語

いばらきけんりつ‐いりょうだいがく〔‐イレウダイガク〕【茨城県立医療大学】

茨城県稲敷いなしき郡阿見町にある公立大学。平成7年(1995)の開学

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

大学事典 「茨城県立医療大学」の解説

茨城県立医療大学[公立]
いばらきけんりついりょうだいがく
Ibaraki Prefectural University of Health Sciences

設立理念を「人間の尊重を基本として,豊かな人間性の涵養を図るとともに,保健医療に関する専門的かつ科学的な知識,技術を追究し,地域社会において広く活躍できる人材を育成すること」と定めて,1995年(平成7)に発足。看護学科,理学療法学科,作業療法学科,放射線技術科学科の4学科からなる保健医療学部を有し,高い資質と豊かな人間性をもった医療専門スタッフを育成する。カリキュラムには,4学科の学生が共同で問題解決に取り組む授業科目として「早期臨床体験実習」や「医療総括演習」などを設けている。実践力重視の教育により卒業生は社会的に高く評価されている。茨城県稲敷郡にキャンパスを構え,2017年4月現在,706人の学生を収容する。
著者: 山本剛

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

百科事典マイペディア 「茨城県立医療大学」の意味・わかりやすい解説

茨城県立医療大学【いばらきけんりついりょうだいがく】

茨城県稲敷郡阿見町にある公立医療系単科大学。1995年,茨城県によって,保健医療体制を支える医療専門職の人材の養成を目指して設立。保健医療学部を設置し,看護学科,理学療法学科,作業療法学科,放射線技術学科の4学科構成(2012年4月現在)。1996年,学生の実習病院としての機能を果たすこと,教官の資質の維持向上のための臨床研究役割を担うリハビリテーション専門の付属病院を開院

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「茨城県立医療大学」の意味・わかりやすい解説

茨城県立医療大学
いばらきけんりついりょうだいがく

公立の単科大学。 1994年に設立。看護学科,理学療法学科,作業療法学科,放射線技術科学科の4学科から成る保健医療学部をおく。入学定員は 170名 (1997) 。 96年にリハビリテーション専門付属病院を設置。所在地は茨城県阿見町。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android