荏柄天神縁起(読み)えがらてんじんえんぎ

精選版 日本国語大辞典 「荏柄天神縁起」の意味・読み・例文・類語

えがらてんじんえんぎ【荏柄天神縁起】

絵巻物。三巻。作者未詳。元応一三一九‐二一)ごろの作。京都北野天神縁起絵巻であるが、鎌倉荏柄神社に伝来したため、この名がある。根本縁起(こんぽんえんぎ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「荏柄天神縁起」の意味・読み・例文・類語

えがらてんじんえんぎ【荏柄天神縁起】

絵巻物。3巻。鎌倉時代、元応元年(1319)の制作。もと鎌倉の荏柄天神社に伝来したところからこの名称がある。内容は「北野天神縁起」と同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「荏柄天神縁起」の意味・わかりやすい解説

荏柄天神縁起
えがらてんじんえんぎ

絵巻。3巻。『北野天神縁起』と同じ内容を扱ったものであるが、もと鎌倉の荏柄天神社に伝わっていたのでこの名でよばれる。上・中2巻は菅原道真(すがわらのみちざね)の一代記ならびに死後の事跡、下巻北野天満宮の建立ならびに霊験譚(れいげんたん)を描いている。絵は描写の形式化した鎌倉末期の典型画風を示すが、濃厚な彩色が特徴的。奥書に「于時宝暦元応屠維之年……」とあり、1319年(元応1)の制作と考えられる。東京・前田育徳会蔵。

[村重 寧]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android