荷足(読み)にあし

精選版 日本国語大辞典 「荷足」の意味・読み・例文・類語

に‐あし【荷足】

〘名〙
① 船の安定性をよくするため、船底に入れるバラスト。近世では多く石を積む。
※野島流船軍書(室町後か)「大船に荷足を入る事。一人持の石に縄網を掛、取手を付、下積にすへし」
② 荷物を積んだとき、その船の積石数をいう、中世での呼称
※大友文書‐四「大友殿春日丸船壱艘、荷足千五百石、兵庫両関并河上諸関、無其煩可被通」
③ 荷物を積んだときの廻船吃水(きっすい)をいう、近世の船方用語。船足が腰当船梁下面と吃水線との間隔をいうのに対し、船底から吃水線までの深さをいい、また空船時の吃水を自足と称するのに対するもの。〔船行要術(1505)〕

に‐たり【荷足】

※俳諧・眉斧日録(1752‐56)三「にたりに乗るがお寺への義理

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「荷足」の意味・読み・例文・類語

に‐あし【荷足】

船の重心を低くするために、船底に積む重い荷物。底荷

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android