菅野序遊(読み)すがのじょゆう

改訂新版 世界大百科事典 「菅野序遊」の意味・わかりやすい解説

菅野序遊 (すがのじょゆう)

一中節菅野派の家元名。(1)初世(1756-1823・宝暦6-文政6) 前名3世山彦新次郎。河東節三味線方であったが,5世都太夫一中と結んで文化(1804-18)末ごろ菅野序遊となり,古曲の復活につとめるとともに40曲近い新作を作曲した。(2)2世(1784-1841・天明4-天保12) 初世の子。前名山彦文次郎。1823年(文政6)2世をつぐ。39年(天保10)都派から分かれて菅野派を立てた。(3)4世(1842-1919・天保13-大正8) 吉原の茶屋桐屋五兵衛の子藤次郎。1851年(嘉永4)4世をつぐ。名人といわれた。(4)5世(1886-1961・明治19-昭和36) 4世の甥菅野利三。1920年5世をつぐ。品格ある浄瑠璃を語った。なお,5世の没後は一中節菅野会で家元名義を預かっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android