菊座(読み)きくざ

精選版 日本国語大辞典 「菊座」の意味・読み・例文・類語

きく‐ざ【菊座】

〘名〙
① 菊の花の形にした座金(ざがね)。兜(かぶと)の飾りや、長押(なげし)妻戸などの飾釘の根もとに据えたもの。菊の座。菊がさね。
ニホンカボチャ栽培品種早生で、果実は扁球形となり大形の深い縦溝が多数はいる。きくざとうなす。〔運歩色葉(1548)〕
洒落本・祇園祭挑燈蔵(1802)初幕「ヲヤこりゃアおいしそうだ。菊座(キクザ)とやらでございますね」
③ (形が似ているところから) 肛門(こうもん)異称。転じて、男色をいう。
浮世草子・好色訓蒙図彙(1686)下「衆道上品といふは、〈略〉菊座やはらかに四十二ひだ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「菊座」の意味・読み・例文・類語

きく‐ざ【菊座】

菊の花をかたどった座金ざがねかぶとよろいの飾りにする。きくのざ。
衣服などの穴の周囲放射状に糸でかがること。
カボチャの一品種。実は扁球形で、深い縦の彫りがあるもの。
肛門こうもんの異称。また、男色。
「それ―のひだは四十二重なりと」〈浮・男色十寸鏡〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android