蓮沼(読み)はすぬま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「蓮沼」の意味・わかりやすい解説

蓮沼
はすぬま

千葉県中東部山武郡(さんぶぐん)にあった旧村名(蓮沼村(むら))。現在は山武市(さんむし)の北東部に位置する地域。旧蓮沼村は1889年(明治22)武射(むさ)郡蓮沼村と平野(ひらの)新田が合併して成立、1897年山武郡に属した。2006年(平成18)、山武郡成東町(なるとうまち)、山武町松尾町(まつおまち)と合併して市制施行、山武市となった。旧村域は九十九里浜に面する。鉄道、道路とも隣接町域を通過しているが、JR総武本線横芝(よこしば)駅、成東駅からバスが通じる。古来、イワシ漁と米作の半農半漁村であったが、現在は米作のほか養豚、養鶏エシャロットなどの野菜生産が盛んである。建設省(現、国土交通省)のレクリエーション都市構想のもとに蓮沼海浜公園が造成され、公園内には14のプールをもつウォーターガーデンが1975年(昭和50)に開設された。以後、一帯でレクリエーション開発が進み、テニスガーデン、アスレチックガーデン、スポーツプラザなどができ、ホテルも建設された。五所神社本殿は県指定文化財で、場面が12ある十二面神楽(かぐら)が2月第3日曜日に舞われる。

[山村順次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「蓮沼」の解説

蓮沼
はすぬま

[現在地名]八竜町浜田字橋沼下

浜田はまだの北、能代市との境にあり、周辺は湿地帯。内沼と外沼からなり、内沼には雨乞伝説と関連する竜神信仰が伝わり、禁足の池になっている。橋沼とも書く。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蓮沼」の意味・わかりやすい解説

蓮沼
はすぬま

千葉県東部,山武市南東部の旧村域。九十九里平野に位置し,東部は太平洋に面する。 1889年村制施行。 2006年成東町,山武町,松尾町と合体して山武市となった。かつてはイワシ漁業で栄えた。農業および観光業が主産業。 1975年建設省によるレクリエーション都市計画の一環として,宿泊レジャーなどの諸施設をもつ蓮沼海浜公園が開園した。夏季海水浴場,民宿村となる。九十九里県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「蓮沼」の読み・字形・画数・意味

【蓮沼】れんしよう

蓮池

字通「蓮」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android