(読み)マブシ

デジタル大辞泉 「蔟」の意味・読み・例文・類語

ま‐ぶし【×蔟/蚕簿】

蚕が繭を作るときの足場にするもの。ボール紙などを井桁いげたに組んで区画したものが用いられ、一区画に一つの繭を作らせる。ぞく。

ぞく【×蔟/×簇】

まぶし(蔟)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蔟」の意味・わかりやすい解説


まぶし

熟蚕に繭をつくらせる蚕具。よい蔟の条件には,繭をつくる適当な場所がたくさんあり,安くてじょうぶなこと,貯蔵に場所をとらず,材料吸湿性が適度で繭糸のほぐれを悪くしないこと,上蔟や収繭労力をとらずこも抜き作業が簡単にできることなどがあげられる。日本の蔟の種類は約 300あるが,現在最もすぐれたものとして普及しているのは,ボール紙製の区画された回転蔟である。蚕座に蔟を載せておくと自然に熟蚕が入る自然上蔟用の蔟も考案されている。材料,構造は繭の性質に大きな影響を与え,解舒屑繭同功繭などの多少にも関係が深い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android