蕉門の十哲(読み)しょうもんのじってつ

精選版 日本国語大辞典 「蕉門の十哲」の意味・読み・例文・類語

しょうもん【蕉門】 の 十哲(じってつ)

松尾芭蕉門下で一〇人のすぐれた人々。ふつう、榎本其角(きかく)服部嵐雪(らんせつ)向井去来内藤丈草杉山杉風(さんぷう)志太野坡(やば)越智(おち)越人立花北枝森川許六(きょりく)各務(かがみ)支考の一〇人をいうが異説もある。
※俳諧・俳家奇人談(1816)中「世に万子蕉門十哲の外にして、道を支、許等に伝はるとばかり覚えたるは、大いなる誤りなり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「蕉門の十哲」の意味・読み・例文・類語

しょうもん‐の‐じってつ〔セウモン‐〕【蕉門の十哲】

芭蕉門下の10人のすぐれた俳人。ふつう、榎本其角えのもときかく宝井其角)・服部嵐雪はっとりらんせつ向井去来内藤丈草杉山杉風すぎやまさんぷう志太野坡しだやば越智越人おちえつじん立花北枝森川許六各務支考かがみしこうをいうが、異説もある。蕉門十哲。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android