薫衣香(読み)くのえこう

精選版 日本国語大辞典 「薫衣香」の意味・読み・例文・類語

くのえ‐こう ‥カウ【薫衣香】

〘名〙 衣服にたきしめる香。甲香丁子香(ちょうじこう)沈香(じんこう)麝香(じゃこう)白檀(びゃくだん)その他をまぜて作った練香(ねりこう)。くぬえこう。くんえこう。《季・夏》
※宇津保(970‐999頃)国譲中「山には、黒方(くろぼう)侍従(じじう)・くのゑかう・合わせたきものどもを土にて、小鳥・玉の枝並みたちたり」

くぬえ‐こう ‥カウ【薫衣香】

源氏(1001‐14頃)絵合「くさぐさの御薫物(たきもの)ども、くぬえかう、又なきさまに、百歩(ぶ)ほかを多く過ぎ匂ふまで」

くんえ‐こう ‥カウ【薫衣香】

〘名〙 =くのえこう(薫衣香)《季・夏》 〔明応本節用集(1496)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「薫衣香」の意味・読み・例文・類語

くのえ‐こう〔‐カウ〕【衣香/薫香】

衣服にたきしめるための薫物たきもの沈香じんこう白檀びゃくだん丁字香ちょうじこう麝香じゃこうなどを練り合わせたもの。くぬえこう。くえんこう。 夏》松風にさめて行くなり―/紅緑

くぬえ‐こう〔‐カウ〕【衣香】

くのえこう(薫衣香)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の薫衣香の言及

【香】より

…また空薫(香)(そらだき)といって室内に香をたきくゆらせ,去穢(きよえ),潔場に用いられた。趣味,実用にも用いられ,正倉院にもあるえび香は沈香,白檀,丁香,麝香,甘松等を砕粉調合したものであるが,薫衣,防虫に用いられ,薫衣香ともいう。調合した香を袋に入れ,柱に掛けて装飾をも兼ねれば掛香,薬玉(くすだま),訶梨勒(かりろく)となり,懐中にすれば匂袋である。…

※「薫衣香」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android