藤原定子(1)(読み)ふじわらの ていし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原定子(1)」の解説

藤原定子(1) ふじわらの-ていし

976-1001* 平安時代中期,一条天皇の皇后
貞元(じょうげん)元年生まれ。藤原道隆の娘。母は高階貴子(たかしなの-きし)。永祚(えいそ)2年(990)入内(じゅだい),同年中宮(ちゅうぐう)となる。その後宮には清少納言ら才女があつまった。父の没後は藤原道長政権のもとで圧迫され,長保2年藤原彰子が中宮となったため皇后にうつる。脩子内親王,敦康(あつやす)親王を生み媄子(びし)内親王を出産した翌日の長保2年12月16日産後の病で死去。25歳。歌が「後拾遺和歌集」以下の勅撰集に数首はいっている。名は「さだこ」ともよむ。
格言など】夜もすがら契りしことを忘れずは恋ひむ涙の色ぞゆかしき(「後拾遺和歌集」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android