藤原順子(読み)ふじわらのじゅんし

朝日日本歴史人物事典 「藤原順子」の解説

藤原順子

没年:貞観13.9.28(871.11.14)
生年大同4(809)
平安前期の仁明天皇の女御。藤原冬嗣藤原美都子の娘。五条后と称される。仁明天皇の東宮時代に後宮に入り,天長4(827)年道康親王(文徳天皇)を生む。10年仁明天皇即位とともに女御となり,従四位下に叙された。承和の変(842)ののち,道康親王が立太子し,11年には従三位となった。嘉祥3(850)年文徳天皇即位とともに皇太夫人となり,斉衡1(854)年には皇太后となる。文徳天皇が崩じたのち,貞観3(861)年に出家。6年太皇太后仏教帰依し,東大寺戒壇諸僧からは大乗戒を,天台座主円仁からは菩薩戒を受けた。墓所は順子御願の安祥寺(京都市山科区)の近く。

(谷口美樹)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原順子」の解説

藤原順子 ふじわらの-じゅんし

809-871 平安時代前期,仁明(にんみょう)天皇の女御(にょうご)。
大同(だいどう)4年生まれ。北家藤原冬嗣(ふゆつぐ)の娘。母は藤原美都子。道康親王(文徳(もんとく)天皇)を生む。文徳即位により皇太夫人となり,北家隆盛の道をひらく。のち皇太后,太皇太后。五条后とよばれた。仏教に帰依(きえ)し,安祥寺を建立。貞観(じょうがん)13年9月28日死去。63歳。名は「のぶこ」ともよむ。

藤原順子 ふじわらの-のぶこ

ふじわらの-じゅんし

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android