虎渓山(読み)こけいさん

精選版 日本国語大辞典 「虎渓山」の意味・読み・例文・類語

こけい‐さん【虎渓山】

岐阜県多治見市にある臨済宗の寺、永保寺(えいほうじ)山号。正和二年(一三一三夢窓国師がこの地を訪れ、その景観が中国廬山の虎渓に似ているところから庵を結んだのが起源と伝えられるのに由来する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「虎渓山」の意味・わかりやすい解説

虎渓山
こけいざん

岐阜県南部,多治見市の北部にある景勝地土岐川渓流背後丘陵の景観が,中国江西省廬山の虎渓に似ていることからこの名がつけられた。国宝建造物の立並ぶ臨済宗南禅寺派の永保寺中心公園がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の虎渓山の言及

【永保寺】より

…岐阜県多治見市にある臨済宗南禅寺派の寺。山号は虎渓山。虎渓の称は景致が中国廬山の虎渓に似ていることによる。…

※「虎渓山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android