血忌日(読み)ちいみび

精選版 日本国語大辞典 「血忌日」の意味・読み・例文・類語

ちいみ‐び【血忌日】

〘名〙 (血に関係したことをさける日の意) 暦注の一つ。古く、嫁入り鍼灸(しんきゅう)鳥獣を殺すこと、奉公人を雇うことなどを、縁起をかついできらった日。正月は丑(うし)、二月は未(ひつじ)、三月は寅(とら)、四月は申(さる)、五月は卯(う)、六月は酉(とり)、七月は辰(たつ)、八月は戌(いぬ)、九月は巳(み)、一〇月は亥(い)、一一月は午(うま)、一二月は子(ね)の日。ちいみ。
玉葉‐治承元年(1177)一二月一〇日「依血忌日、今日不灸」 〔運歩色葉(1548)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「血忌日」の意味・読み・例文・類語

ちいみ‐び【血忌(み)日】

暦注の一。鍼灸しんきゅうや、鳥獣を殺すことなどを嫌った。ちいみにち。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android