血栓性静脈炎(静脈血栓症)(読み)けっせんせいじょうみゃくえんじょうみゃくけっせんしょう(英語表記)Thrombophlebitis

家庭医学館 の解説

けっせんせいじょうみゃくえんじょうみゃくけっせんしょう【血栓性静脈炎(静脈血栓症) Thrombophlebitis】

[どんな病気か]
 静脈の壁に損傷や炎症がおこり、その部位に血栓(けっせん)(血液のかたまり)ができて、静脈の内腔(ないくう)をふさいでしまうものです。
 血栓ができるときに炎症が関係しているかどうかで、静脈血栓症(じょうみゃくけっせんしょう)と区別されますが、血栓ができると炎症をともなうため、この2つの病気を厳密に区別するのはむずかしいのです。そのため、一般的には、表在静脈は血栓性静脈炎(けっせんせいじょうみゃくえん)、深部静脈は静脈血栓症(じょうみゃくけっせんしょう)(深部静脈血栓症(しんぶじょうみゃくけっせんしょう))と呼ばれます。
 症状は、静脈に沿ってしこりができ、発赤(ほっせき)と軽い痛みをともないます。ときには、発熱悪寒おかん)などの全身症状もみられます。
[原因]
 もっとも多い原因は、静脈注射や、カテーテルという細長い管を静脈内に長期間入れたままでいる(留置(りゅうち)カテーテルという)ためにおこる静脈炎です。
 そのほか、ベーチェット病バージャー病悪性腫瘍(あくせいしゅよう)(がん)や膠原病(こうげんびょう)でも静脈炎をともなうことがあります。とくに四肢しし)(手足)のあちこちに細長いしこりのようなものがつぎつぎに現われ消えていくものは、遊走性静脈炎(ゆうそうせいじょうみゃくえん)といい、バージャー病の可能性があります。また、静脈瘤(じょうみゃくりゅう)に静脈炎を合併する場合もあります。
[治療]
 ほとんどの場合、局所の安静をはかり、湿布(しっぷ)をするだけで短期間で治ります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android