血達磨(読み)チダルマ

デジタル大辞泉 「血達磨」の意味・読み・例文・類語

ち‐だるま【血達磨】

全身に血を浴びて、だるまのように真っ赤に染まること。また、そのもの。血まみれ。「全身血達磨になる」
[類語]血だらけ血まみれ血みどろ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「血達磨」の意味・読み・例文・類語

ち‐だるま【血達磨】

[1] 〘名〙 全身に血をあびて、だるまのようにあかくなること。また、そのもの。「全身血だるまになる」
[2]
[一] 細川家秘蔵の達磨の一軸。細川家出火の際、忠臣大川友右衛門が腹を切って腹中に守ったといういわれがある。
※雑俳・柳多留‐一五(1780)「血たるまを十七人が寄てほめ」
[二] (一)を脚色した歌舞伎脚本の一系統。「加州桜谷血達磨(かしゅうさくらがやつちのだるま)」から、「浅草霊験記」を経て、「蔦模様血染御書(つたもようちぞめのごしゅいん)」に至る。
[三] 歌舞伎脚本「蔦模様血染御書」の通称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「血達磨」の解説

血達磨
(通称)
ちだるま

歌舞伎・浄瑠璃外題
元の外題
浅草霊験記 など
初演
寛政9.5(大坂・藤川八蔵座)

血達磨
ちだるま

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
初演
明治11.5(名古屋)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android