衆儀(読み)しゅぎ

精選版 日本国語大辞典 「衆儀」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐ぎ【衆儀】

〘名〙 多数の者で討議すること。またその決定。特に中世幕府朝廷寺社などの意志決定の過程で各々の合議機関事柄を諮(はか)ること、またその決定をいうが、それにとどまらず衆儀は中世において、さまざまな社会集団で尊重された。
※中院本平家(13C前)七「止観十乗の梵風、奸とを和朝の外にはからひ、瑜伽三蜜の法雨は時俗を堯年のいにしへにかへさん。しゅぎかくの如し」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android