行快(読み)ぎょうかい

改訂新版 世界大百科事典 「行快」の意味・わかりやすい解説

行快 (ぎょうかい)

鎌倉時代前期の仏師生没年不詳。快慶弟子で,1221年(承久3)ころ京都大報恩寺の本尊釈迦如来座像を造る。1219年の長谷寺十一面観音像の再興造営には快慶を補佐して当たり,光背を造ったという記録がある。また,1251年(建長3)から66年(文永3)の間に造営された蓮華王院(三十三間堂)の千体千手観音の1体に彼の銘があり,大報恩寺像とともに快慶の影響が認められる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android