行橋[市](読み)ゆくはし

百科事典マイペディア 「行橋[市]」の意味・わかりやすい解説

行橋[市]【ゆくはし】

福岡県北東部の市。1954年市制。小波瀬(おばせ)川,長狭(ながさ)川などの沖積平野を占め,周防(すおう)灘に臨む。陸繋(りくけい)島の蓑(みの)島を含む。中心市街は旧宿場町の行事(ぎょうじ)と市場町大橋で,日豊本線開通後,京都(みやこ)郡の中心地として発達。農村部では米作果樹や促成野菜の栽培,蓑島を中心にノリ養殖,採貝が盛ん。電機,金属,家具などの工業を中心にIC工場も立地する。近年は北九州市のベッドタウン化が進む。平成筑豊鉄道を分岐するほか,東九州自動車道が通じる。南西端に御所ヶ谷の神籠(こうご)石史跡)がある。70.05km2。7万468人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android