衛生加工(読み)えいせいかこう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「衛生加工」の意味・わかりやすい解説

衛生加工
えいせいかこう

織物防腐、防カビのための加工をさしていう。主として直接肌につける肌着靴下などの織物、編物の加工に応用されている。身体の汗による体臭や、細菌の繁殖防止などの目的で、各種の繊維に行い、洗濯にも耐えるものが必要である。加工薬剤は主として重金属スズ水銀など)を含有した有機化合物が用いられている。現在では、サニタリー加工、サニタイズ加工、ラルーベン加工などの商標名でよばれている。

[角山幸洋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android