表使(読み)おもてづかい

精選版 日本国語大辞典 「表使」の意味・読み・例文・類語

おもて‐づかい ‥づかひ【表使】

〘名〙
① 江戸幕府大奥の職名。御台所の買物をつかさどり、また代参に随行し、御広敷役人と応接する上級女中。
御触書宝暦集成‐一四・延享元年(1744)一〇月「深野代、清田、右表使被仰付候。向後贈物有候間、其段可達候」
② 武家奥方の職名。御広敷役人と奥の連絡、取次ぎを役目とする。
※浮世草子・好色一代女(1686)三「さる御方に表使(オモテヅカヒ)の女役(やく)を勤めし時」
来客応対など、家の表方面のことで働く召使
浄瑠璃源平布引滝(1749)二「表使(ヅカヒ)罷出。『先刻より門前に、近江の百性九郎介と申者、〈略〉いかがはからひ申さんや』と、伺(うかが)へば」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android