表型模写(読み)ひょうけいもしゃ(英語表記)phenocopy

改訂新版 世界大百科事典 「表型模写」の意味・わかりやすい解説

表型模写 (ひょうけいもしゃ)
phenocopy

表現型模写ともいう。ある遺伝子をもつ細胞や個体がその生長段階のある時期に,特殊な環境条件(温度処理,薬物投与など)を与えられると,その遺伝子が突然変異を起こしたときに示すと同じような表現型をとる現象をさす。たとえば,キイロショウジョウバエの野生型はトリプトファンからキヌレニンを経由してキサントマチンという褐色色素をつくることができ,この色素により目は茶褐色になる。この色素の生成に関与する遺伝子の一つ,+vvsに突然変異したハエ朱色の目をもつ。この変異体の幼虫を飢餓状態においたり,培地にキヌレニンを加えてやったりすると,褐色色素をつくり,野生型に近い眼色をもつようになる。

 遺伝子の形質発現は,転写と翻訳を中心とする一連の生化学反応に基づいており,一つの遺伝子の形質発現に関与する代謝産物酵素の数はきわめて多い。したがって,環境要因の変化によって,ある遺伝子の形質発現に関与する酵素が失活したり,その基質の供給が抑えられると,遺伝子そのものが突然変異によって機能を失った場合と同じような変化が表現型に現れることになる。

 1930年代に,ゴールドシュミットR.B.Goldschmidtによって生理遺伝学が提唱され,表型模写の研究を通して遺伝子の作用発現の時期や機構を解明しようとする試みが盛んに行われた。しかし,40年代に入ると,突然変異体自身の生化学的研究により遺伝子の作用発現を研究する生化学遺伝学が急速に発展し,表型模写の研究は衰退に向かった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「表型模写」の意味・わかりやすい解説

表型模写
ひょうけいもしゃ

表現型模写」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の表型模写の言及

【遺伝病】より

…また,症状の程度は個人により異なり,臨床的には同一症状で同じ疾患と考えられるのに,遺伝形式が異なり別の遺伝子によるものと推定される場合もある。さらに環境要因だけでもメンデル遺伝病とほとんど同一の異常が発生することがあり,この現象を表現型模写(フェノコピーphenocopyともいう)という。(a)常染色体性優性遺伝病 ある家系内でその病気はすべての世代に現れ,原則として世代の飛越えがない,患者の子どもの約半数は患者となり性差がない,正常な親から患者が生まれることはないことなどを特徴とする。…

※「表型模写」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android