袍袴(読み)ほうこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「袍袴」の意味・わかりやすい解説

袍袴
ほうこ

飛鳥~奈良時代の男性が着用したゆるやかな一部形式の表着であると,内側の脚衣である (はかま) との組合せ服をいう。独立の装束名ではないが,中国の隋~唐の様式を摂取したもので,袍は中国語のパオにあたり,盤領 (あげくび) で両脇に長目の裂け目があるのが特色。平安時代後期の束帯となった縫腋の袍 (ほうえきのほう) や闕腋の袍 (けってきのほう) の原型

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android