袱紗帯(読み)ふくさおび

精選版 日本国語大辞典 「袱紗帯」の意味・読み・例文・類語

ふくさ‐おび【袱紗帯】

〘名〙 塩瀬(しおぜ)羽二重などの柔らかい絹布で作った腹あわせ帯。江戸時代から大正時代ぐらいまで用いられた。昼夜帯
俳諧・俳度曲(1722)下「藪入に押売するぞふくさ帯」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「袱紗帯」の意味・読み・例文・類語

ふくさ‐おび【××紗帯】

塩瀬しおぜ綸子りんず縮緬ちりめんなどの柔らかい絹布で作った腹合わせ帯。江戸時代から大正時代まで用いられた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の袱紗帯の言及

【袱紗】より

…服紗,覆紗,帛紗などと書かれ,それぞれの使途によって使い分けられている。服紗小袖,袱紗帯のごとく柔らかな絹布で作ったもの,風呂敷または掛袱紗のように進物や貴重品を包んだり覆う用途のもの,あるいは袱紗料理のごとく本膳でない略式のものを指すこともある。茶の湯では,古帛紗(小帛紗とも書く),使い(持ち)帛紗,出し帛紗などと称される。…

※「袱紗帯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android