裴秀(読み)はいしゅう(英語表記)Péi Xiù

改訂新版 世界大百科事典 「裴秀」の意味・わかりやすい解説

裴秀 (はいしゅう)
Péi Xiù
生没年:224-271

中国,魏・西晋官僚,地理家。河東聞喜(山西省)の人。字を季彦という。若くして俊秀の誉れ高く,魏の曹爽に仕え,その死後は敵対勢力司馬昭のもとにあって,散騎常侍,尚書僕射となった。魏より西晋への変動期は武帝擁立,左光禄大夫,鉅鹿郡公,司空を歴任した。職掌上《禹貢地域図》18編をつくり,序文に地図作成の準則六体(分率,準望,道里,高下,方邪,迂直)を示し,方丈図(一寸百里)をつくった。この準則は明末のヨーロッパ製図法が入ってくるまで,中国の地図製作の基本準則となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「裴秀」の意味・わかりやすい解説

裴秀
はいしゅう
Pei Xiu; P`ei Hsiu

[生]黄初5(224)
[没]泰始7(271)
中国,三国,西晋 (→) の貴族地理学者。河東聞喜 (山西省聞喜県) の人。字は季彦。魏の権臣曹爽の部下となったが,その死後爽の政敵司馬昭のもとに走り,重んじられた。魏末,官制改革を検討し,また司馬炎 (→武帝) が文王司馬昭の世子となるのに功があった。西晋になると武帝のもとで尚書令,司空となった。地理学に造詣深く,『禹貢地域図』 (18編) を作成。中国地図学の祖といわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android