西の衆(読み)ニシノシュウ

デジタル大辞泉 「西の衆」の意味・読み・例文・類語

にし‐の‐しゅう【西の衆】

室町幕府柳営りゅうえい内で将軍に謁見するとき、西向きの縁から出仕することに決まっていた門跡摂家清華の人々。→東の衆

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「西の衆」の意味・読み・例文・類語

にし【西】 の 衆(しゅう・しゅ)

室町幕府で、営中で将軍に謁見する時、西向きの縁から出仕することに決まっていた、門跡・摂家・清華の人々。
※長祿年中御対面日記(15C後)正月八日「其後護持僧以下、是は西の衆也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android