西下経一(読み)にしした きょういち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西下経一」の解説

西下経一 にしした-きょういち

1898-1964 昭和時代の国文学者。
明治31年5月10日生まれ。六高,岡山大,東京教育大,上智大などの教授歴任平安時代文学,和歌史が専攻で,「古今和歌集」の研究で知られた。昭和39年1月17日死去。65歳。岡山県出身。東京帝大卒。旧姓河村著作に「古今集伝本の研究」「更級(さらしな)日記新釈」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の西下経一の言及

【古今和歌集】より

…明治以後の業績は古写資料の公刊と整理が大きい。第2次大戦後の西下経一《古今集の伝本の研究》(1954)は古写本の系統論的研究の模範的な作で,以後の研究の基礎を置いた。久曾神昇《古今和歌集成立論》4冊(1960‐61)は多くの資料を収集,整理して詳細な解説を付し,独自の見解を加えたもので,《古今集》の研究はここに資料的基礎が置かれた。…

※「西下経一」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android