西村 伊作(読み)ニシムラ イサク

20世紀日本人名事典 「西村 伊作」の解説

西村 伊作
ニシムラ イサク

大正・昭和期の教育家 文化学院創立者。



生年
明治17(1884)年9月6日

没年
昭和38(1963)年2月11日

出生地
奈良県北山村

出身地
和歌山県新宮市

学歴〔年〕
明道中(広島市)〔明治36年〕卒

主な受賞名〔年〕
新宮市名誉市民

経歴
明治24年濃尾大地震で両親を失い、母方吉野の大山林地主西村家に相続人として引き取られる。叔父大石誠之助の影響で平民社の活動に参加、45年大逆事件との関連で約1ケ月拘留された。和歌山県新宮で山林業を営んでいた時、そこを訪れる文化人と親しく交際、大正10年長女が高等女学校へ進学する時、わが子のために自由で芸術的な雰囲気にみちた理想の学校を創ることを決意。与謝野鉄幹・晶子夫妻、石井柏亭河崎なつ等の協力により東京・駿河台に日本初の男女共学制学校、文化学院を創立、校長就任。昭和16年長女石田アヤに校長を譲り、校主となる。学院には当時の一流の学者、芸術家を教師として招き、卒業生からは、三宅艶子飯沢匡青地晨など多数の文化人を輩出した。戦時下の18年不敬罪で検挙、学院も強制閉鎖されるが、21年再開した。著書に「教育の理想」「楽しき住家」「我子の教育」「生活を芸術として」「我に益あり―西村伊作自伝」など多数。平成10年遺族が西村記念館を新宮市に寄贈した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「西村 伊作」の解説

西村 伊作 (にしむら いさく)

生年月日:1884年9月6日
大正時代;昭和時代の教育家。文化学院創立者
1963年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android