観世元正(読み)かんぜ もとまさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「観世元正」の解説

観世元正 かんぜ-もとまさ

1930-1990 昭和時代の能楽師シテ方。
昭和5年7月25日生まれ。昭和11年宗家24代観世左近の養子となる。14年養父の急逝で宗家25代をつぎ,観世華雪師事戦後,明治以来の観世・梅若家の争いを解決。流内の統一,能の大衆化に力をいれ,47年観世能楽堂を新築した。63年家名左近を襲名。平成2年8月26日死去。60歳。東京出身。旧姓藤田

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の観世元正の言及

【観世流】より

…現在も〈梅若派〉と呼ばれ,独自の謡本も発行している。25世観世元正(1930‐90)は,22世清孝の次男次郎の孫で,幼時,24世左近の養嗣子となり25世を継いだ。 観世流の名家には,観世銕之丞家と梅若六郎家,銕之丞家の分家の観世喜之(よしゆき)家,六郎家の分家の梅若万三郎家があり,そのほか東京には橋岡,京都には京観世の流れをくむ井上・林,24世左近の生家の片山家,大阪には山階・大西・生一(きいち)家などがある。…

【橋岡久太郎】より

…難声の謡(うたい)ながら独特の研究心と精進により深い芸境を有し,2世梅若実観世華雪とならんで観世流を代表する名人と称揚された。24世宗家観世左近没後,幼少の25世観世元正(もとまさ)を補佐して一時芸事顧問を務めたこともあり,48年以後,3期にわたり能楽協会理事長の任にあった。63年日本芸術院会員となる。…

※「観世元正」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android