解の公式(読み)かいのこうしき(英語表記)formula for solutions

改訂新版 世界大百科事典 「解の公式」の意味・わかりやすい解説

解の公式 (かいのこうしき)
formula for solutions

いくつかの型の方程式または連立方程式には,その解を与える公式があり,そのような公式を解の公式と呼ぶ。その中には,いくつかの型の微分方程式に関するものがある。また連立一次方程式についてのクラメールの公式も解の公式の一例である。その他の重要な場合は代数方程式の場合であるので,それについて述べる。この場合は根の公式とも呼ばれる。

(1)二次方程式aX2bXc=0(a≠0)の根は,

Db2-4ac判別式discriminantという。D=0のときは2根が一致重根)のときである。abcがいずれも実数であるとき,この二次方程式が実根をもつのはD≧0のときであるので,判別式の正負によって根の実,虚が判別できる。abcがいずれも有理数であるとき,根が有理数となるのはDが有理数の平方のときである。二次方程式がaX2+2bXc=0の形のときは,根は,で与えられる。このときb2ac(=1/4D)が上のDと同じ役をする。

(2)三次方程式aX3bX2cXd=0(a≠0)はXY-(b/3a)とおけば,Y3+3pYq=0と変形する。ただし,

この新しい三次方程式の根は,である。ただし,ωは1の虚立方根,の一つ,α,βは,である(カルダノの解法)。-(q2+4p3)は(新,旧,両三次方程式の)判別式と呼ばれる。この判別式をDとすると,

(Ⅰ) D=0ならば,重根がある。

(Ⅱ) abcdが実数のときには,

  D>0 相異なる三つの実根をもつ。

  D=0 一つ重根をもち,根はすべて

      実根。

  D<0 実根はただ一つ。

(3)三次方程式X3+3pXq=0(pq:実数,p≠0)の,三角関数を利用した公式がある。判別式D=-(q2+4p3)をとる。

(Ⅰ) D>0のときは,当然p<0であり,

  とおけば,3根は,

(Ⅱ) D<0,p<0のときは,θ, φを,

  によって定めれば,実根は,

  虚根は,

(Ⅲ) D<0,p>0のときは,θ,φを,

  によって定めれば,実根は,

  虚根は,

(Ⅳ) D=0のとき,単根は,

  重根は,

(4)四次方程式X4aX3bX2cXd=0(a≠0)については,XY-(b/4a)とおけば,

 Y4pY2qYr=0 ……(1) 

の形に変形できる。この方程式に対して,

 T3pT2-4rT+(4prq2)=0  ……(2) 

の一つの根tをとれば,(1)の根は,次の二つの二次方程式の根として得られる(フェラリの解法)。

また,
  ……(3)

の3根をu2v2w2とすると,(1)の根は,

  uvwuvw

  -uvw,-uvw

である(オイラーの解法)。

(5)五次以上については(2)(4)のような公式はない。特別な形をしているためにやさしく解けるものはある。

 例 a0Xna1Xn1+……+an=0(a0≠0)

において,aian-1i=0,1,2,……,n)であるとき,これを相反方程式という。

 (Ⅰ) n奇数ならば-1が一つの根である。

 (Ⅱ) n偶数ならばtxx1とおいてtについてのn/2次方程式に帰着できる。なお,Xn-1=0の根は,とおけば,ρ,ρ2,……,ρn1,ρn=1であるが,この方程式を代数的に解くことは可能ではあるが,一般にはたいへんめんどうである。やさしい例をあげると,


執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android