計量士(読み)けいりょうし

精選版 日本国語大辞典 「計量士」の意味・読み・例文・類語

けいりょう‐し ケイリャウ‥【計量士】

〘名〙 計量法に基づき、工場事業所などで計量器計量管理職務とする者。計量士国家試験に合格し、かつ一定資格を有して、経済産業大臣登録をうけることになっている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「計量士」の意味・読み・例文・類語

けいりょう‐し〔ケイリヤウ‐〕【計量士】

計量法によって、計量事務および作業を行う資格を有すると認められている者。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「計量士」の意味・わかりやすい解説

計量士
けいりょうし

「計量法」によって特別な計量事務および作業を行うことが認められている資格者。一般計量士と環境計量士とがある。環境に関する濃度騒音レベルおよび振動レベルにかかわる計量士が環境計量士で、それ以外の量にかかわる者が一般計量士である。

 計量士になるには、その区分ごとに経済産業省の行う計量士国家試験に合格して1年以上の実務経験をもつか、産業技術総合研究所の計量研修センターの課程を修了して実務経験その他の条件を満たし、計量行政審議会の認定を得ることが必要である。実務等の条件は、一般計量士の場合は、計量に関する実務に5年以上従事することで、環境計量士の場合は、計量研修センターが行う環境計量にかかわる特別教習を修了し、かつ実務に2年以上従事することとなっている。計量士は公機関の行う計量器の検査等を代行でき、また事業所が計量士を置いて計量管理を行っていれば、そこで用いる計量器の取締検査が免除される。

[小泉袈裟勝・今井秀孝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「計量士」の意味・わかりやすい解説

計量士
けいりょうし

工場,商店,事業所,役所などにおいて使用される計量器を管理する資格をもつ人のこと。 1951年に制定された計量法に基づく。計量器に関する事業を規制し,計量器の安全確保と検定などを行う。工場,事業所などで計量士をおけば,計量器の定期検査が省略され,一定範囲なら修理も無検定でできる。資格は計量士国家試験に合格後,1年以上の計量実務のある者か,または経済産業省の計量研修所で必要課程を終えてから7年以上の計量実務に関する経験があり,計量行政審議会が認定した者に対して与えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android