講頌(読み)こうしょう

精選版 日本国語大辞典 「講頌」の意味・読み・例文・類語

こう‐しょう カウ‥【講頌】

〘名〙 歌会のとき講師披講につづき歌を吟詠する役。発声(はっせい)のうたいあげた初句にひき続き、第二句目から、発声と同音で合唱する数名の人。講誦(こうじゅ)
明衡往来(11C中か)上末「解詩雖耻。講頌之間評定之人要須之故也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「講頌」の意味・読み・例文・類語

こう‐しょう〔カウ‐〕【講×頌】

宮中の歌会などで、発声はっせいが行う初句の朗吟に続いて、2句目以下を発声と同音で合唱する役。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「講頌」の読み・字形・画数・意味

【講頌】こうしよう

講誦。

字通「講」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android