貢の銭(読み)ミツギノゼニ(英語表記)Tribute Money

デジタル大辞泉 「貢の銭」の意味・読み・例文・類語

みつぎのぜに【貢の銭】

原題、〈イタリアPagamento del tributoマサッチョ絵画フィレンツェサンタマリア‐デル‐カルミネ教会に付属するブランカッチ礼拝堂にあるフレスコ画。縦約2.5メートル、横約6メートル。キアロスクーロ明暗法)と透視図法を駆使し、初期ルネサンスを代表する作品として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「貢の銭」の意味・わかりやすい解説

貢の銭
みつぎのぜに
Tribute Money

イエス・キリストの奇跡の一つでキリスト教美術主題。『マタイによる福音書』第 17章 24~27によると,カペナウム税吏が納入金の徴収に来たとき,イエスはペテロに,海に行き最初に釣れた魚の口中の銀貨を取出して納めるようにいった。この物語の図像表現としての代表作はマサッチオがフィレンツェのサンタ・マリア・デル・カルミネ聖堂のブランカッチ家礼拝堂に描いた壁画 (1427頃) で,画面中央でイエスがペテロに指示しているところ,左端でペテロが魚の口中から銀貨を取出し,右側で税吏に渡している情景が描かれている。人物の堂々とした表現と微妙な色調変化による空気遠近法と幾何学的遠近法を用いた最初の本格的ルネサンス絵画である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android