賃機(読み)ちんばた

精選版 日本国語大辞典 「賃機」の意味・読み・例文・類語

ちん‐ばた【賃機】

〘名〙 (「ちんはた」とも) 機業地で、機屋から糸やその他原料を受けとり、賃銭を取って機を織ること。
日出新聞‐明治一八年(1885)一〇月一七日「この分は織物の工のみをなす所謂賃機なり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「賃機」の意味・読み・例文・類語

ちん‐ばた【賃機】

《「ちんはた」とも》機屋から糸などの原料を受け取り、賃銭を取って機を織ること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「賃機」の解説

賃機
ちんばた

織物業にみられた問屋制家内工業の一形態
江戸中期以後発展。農家などが問屋織元から織機・糸を貸与され,家庭内で織り,出来高払いで加工賃をもらう一種賃労働幕末,西陣・桐生などの絹織物業地帯,河内和泉尾張などの綿織物業地帯で発展した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android