赤引の糸(読み)アカヒキノイト

デジタル大辞泉 「赤引の糸」の意味・読み・例文・類語

あかひき‐の‐いと【赤引の糸】

神御衣かむみぞを織るのに用いる、赤みを帯びてつやのある糸。伊勢神宮の陰暦6月と12月月次つきなみの祭に奉納する。あからひきのいと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「赤引の糸」の意味・読み・例文・類語

あからひき【赤引】 の 糸(いと)

赤い色を帯びて輝いている糸。あかひきの糸。
書紀(720)持統六年閏五月(北野本訓)「然れども其の二の神郡より輸す応き赤引(あからヒキノイト)参拾伍斤は、来年より折(へ)ぐ当(べ)し」

あかひき【赤引】 の 糸(いと)

釈日本紀(1274‐1301)二二「赤引糸 アカヒキノイト」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android