赤茶(読み)アカチャ

デジタル大辞泉 「赤茶」の意味・読み・例文・類語

あか‐ちゃ【赤茶】

赤みを帯びた茶色。赤茶色。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「赤茶」の意味・読み・例文・類語

あかちゃ・ける【赤茶】

〘自カ下一〙 赤みがかった茶色になる。また、日に焼けたり、染料がはげたりして赤茶色になる。
※はやり唄(1902)〈小杉天外〉一三「赤茶色(アカチャケ)た土を塗って」

あかっちゃ・ける【赤茶】

〘自カ下一〙 「あかちゃける」の変化した語。
落語・姫かたり(1890)〈三代目三遊亭円遊〉「アノ赤ッチャケた唐鼈甲ぢゃア有りません」

あか‐ちゃ【赤茶】

〘名〙 赤みを帯びた茶色。赤茶色。
アメリカひじき(1967)〈野坂昭如〉「どんどん水が赤茶にかわり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

色名がわかる辞典 「赤茶」の解説

あかちゃ【赤茶】

色名の一つ。JISの色彩規格では「つよい黄赤」としている。一般に、ややみがかった茶色のこと。赤錆さびに似ている。色があせたり、日に焼けて変色することを「赤茶ける」というように、明るくクリアーな茶系統ではなく、さびたイメージ色合いをさす。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android