超高層住宅(読み)ちょうこうそうじゅうたく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「超高層住宅」の意味・わかりやすい解説

超高層住宅
ちょうこうそうじゅうたく

一般的には 31m以上,あるいは 20階建て以上の集合住宅をいう。 1963年建物の絶対的高さ制限 (31m) が撤廃されて以降,31mをこえて建てられたものを一般的に超高層と呼ぶようになった。超高層建築当初オフィスホテルなどに限られていたが,大都市土地利用の高度化が求められるようになって,集合住宅にも超高層がとり入れられるようになった。近年では耐震構造研究が進歩して,粘りのある高張力鋼誕生,これにより超高層 RC (鉄筋コンクリート) 住宅の実現が可能となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android