越前焼(読み)エチゼンヤキ

デジタル大辞泉 「越前焼」の意味・読み・例文・類語

えちぜん‐やき〔ヱチゼン‐〕【越前焼】

福井県丹生にゅう越前町付近で産出された陶器鎌倉時代以降、壺・かめなどが生産された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「越前焼」の意味・わかりやすい解説

越前焼 (えちぜんやき)

福井県越前市の旧武生市の西端から越前町の旧宮崎村・旧織田町にかけての丹生山地で焼かれた中世~近世の陶器。丹生山地に展開した須恵器生産を母胎とし,平安時代末ころ,東海地方の瓷器(しき)系陶器の技法を導入して酸化焰焼成の越前焼に転じた。中世の古窯跡は十数群,160基余り確認されており,北陸最大の窯業地を形成した。製品は壺・甕・擂鉢(すりばち)を主とし,初期には三筋壺や水注などを焼いているが,碗・皿類はない。室町時代中~後期には古越前特有の双耳壺が数多く焼かれており,片口小壺は室町末から桃山時代にかけて肩に両耳をもつものが量産され,越前おはぐろ壺の名で親しまれている。古越前の商圏は北海道までの日本海沿岸と近畿の一部に及んでいるが,近世に入ると瀬戸・美濃・唐津・有田のすぐれた陶磁器の流入によって,一地方窯に転落し,農村・漁村を対象とした雑器生産に低迷した。近年では上質の越前瓦の生産によって命脈を保っている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「越前焼」の意味・わかりやすい解説

越前焼
えちぜんやき

福井県丹生(にゅう)郡一帯で焼かれた焼物。古代の須恵器(すえき)を母体にし、愛知県の常滑(とこなめ)焼の影響もとに越前焼が開かれたのは平安末期の12世紀後半であった。粘土紐(ひも)を巻き上げて成形し、自然釉(ゆう)がなだれかかる壺(つぼ)の形式や三筋(みすじ)文様にその名残(なごり)をとどめ、鎌倉時代を通じて作風常滑焼に支配されていたが、室町中期の15世紀には肩がなだらかとなった、口造(くちづくり)の小さい独自の様式をつくりあげた。古窯址(こようし)は丹生郡越前町織田を中心に同町宮崎地区に広がり、47基が確認されている。陶業はそのまま近世にも受け継がれ、桃山時代には鉄釉を施すようになり、その製品の流通も北海道から山陰と広範囲にわたっており、中世では日本海側の最大の窯であった。

[矢部良明]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

事典 日本の地域ブランド・名産品 「越前焼」の解説

越前焼[陶磁]
えちぜんやき

北陸甲信越地方、福井県の地域ブランド。
日本六古窯の一つに数えられる。平安時代末期に丹生郡越前町小曽原に最初の窯が築かれたのが越前焼の始まりといわれる。現在200基以上の古窯が発見されている。甕・壷・すり鉢・徳利・急須などの日用雑器が焼かれ、焼き締めや灰釉・鉄釉を基調とする素朴な風合いを特徴とする。1986(昭和61)年3月、通商産業大臣(現・経済産業大臣)によって国の伝統的工芸品に指定。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「越前焼」の意味・わかりやすい解説

越前焼
えちぜんやき

福井県中北部の越前町を中心に生産される陶器。鎌倉・室町時代に,常滑焼の影響のもとに焼かれた高火度の無釉陶器で日本六古窯の一つ。古窯址は 100基ほど確認されており,製品の供給先はおもに北陸地方であった。陶土は鉄分を含み,表面に灰褐色を施し,輪積み手法を用いる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「越前焼」の解説

越前焼

福井県の丹生郡を中心に生産される陶器。製造の起源は平安時代末期に遡る。上薬を用いなくても水を通さない丈夫さが特徴で、古くは水がめなど日用雑器が製造の中心だった。近年では酒器や花生けなど、さまざまな製品がつくられている。国指定伝統的工芸品。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

百科事典マイペディア 「越前焼」の意味・わかりやすい解説

越前焼【えちぜんやき】

福井県南部の丹生(にゅう)郡越前町平等(たいら)を中心に焼かれた平安末年〜桃山期の陶器。甕(かめ),壺,すり鉢など日用雑器が主で,赤褐色の素地,口造,型押し文,鉄釉(ゆう)に特色がある。おはぐろ壺が名高い。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android