軽油識別剤(読み)けいゆしきべつざい(英語表記)diesel fuel marker

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「軽油識別剤」の意味・わかりやすい解説

軽油識別剤
けいゆしきべつざい
diesel fuel marker

軽油と,軽油と性状が近い灯油およびA重油混合をチェックするために添加される識別剤をいう。日本では,軽油には軽油引取税が課されるため,近年これを脱税するため,自動車用燃料として軽油に代わり灯油やA重油を使用したり,また軽油に灯油やA重油を混合して使用するケースが横行している。以上のようなケースを路上で容易にチェックし,脱税を防止するため,1991年1月より,灯油およびA重油に識別剤としてクマリンが 1PPM添加されている。同様の主旨による識別剤の添加は,イギリスフランスおよびドイツなど諸外国でも実施されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android