輝緑岩(読み)きりょくがん(英語表記)diabase

翻訳|diabase

精選版 日本国語大辞典 「輝緑岩」の意味・読み・例文・類語

きりょく‐がん【輝緑岩】

〘名〙 塩基性深成岩の一つ粗粒玄武岩。ダイアベース。〔日本風景論(1894)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「輝緑岩」の意味・読み・例文・類語

きりょく‐がん【輝緑岩】

半深成岩の一。完晶質斑状はんじょう黒色緻密ちみつ岩石斜長石輝石を主とし、斑晶はんしょう石基とがはっきりしないものも多い。粗粒玄武岩

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

岩石学辞典 「輝緑岩」の解説

輝緑岩

輝緑岩はブロニアールによって,緑色岩トラップ,玄武岩から独立した岩石として認められた[Brongni-art : 1807].輝緑岩とは交差する(crossing over)という意味のギリシャ語(diabasis)であり,輝緑岩はドレライトが変質したという考えによったものである.diaはギリシャ語からの借用で,通過する,分離する,横切る,の意味.フランス語のdia(diは2)を誤って2の意味でdiaとし,これを基礎の意味のbaseを付けて,1816年にdiabaseと名付けたという説もある[ランダムハウス : 1994].
ツィルケルは現在の輝緑岩の知識の基礎を作り,その成分,組織,産状などを決めた.鉱物成分としては輝石,ラブラドライトを主成分とし,緑泥石はあったりなかったりする.玄武岩は第三紀から現代までに噴出したもので,輝緑岩はそれ以前の古いものと考えられたが,これには時代的な考えが入っているので批判がある.英国ティールは輝緑岩はオフィティック組織をもつものとし,分解作用や交代作用の進んだものと考えた.ハーカーは輝緑岩をすべてドレライトとしており,ホームスはドレライトの変化したものを輝緑岩としている.現在英国の岩石学者は輝緑岩を用いずにドレライトを使用しており,ノッコルドたちもこの流れに沿っている[Nockolds, et al. : 1978].一方,米国では輝緑岩を斑糲(はんれい)岩と同じ鉱物組成をもつオフィティック組織の貫入岩としており,岩石の変化は問題とせず,ドレライトの語は不用とする傾向が強い.対応する噴出岩は玄武岩である.多くの研究者の意見は,鉱物組成は塩基性斜長石と輝石が主体で,玄武岩相当の成分であって,オフィティック組織をもつ岩石を輝緑岩とすることでは大体一致している.さらに岩石の変化は不要と考える人が多い.オフィティック組織については,ローゼンブッシュは斜長石が先に晶出し,輝石が後であるとの考えをもっているが[Rosenbusch : 1877],ボーエンやフェンナーは斜長石と輝石の同時晶出によるものであると考えている.様々な輝緑岩があり特徴的な岩石にはそれぞれ名称が付けられている.方解石を含むものをカルク輝緑岩(calc-diabase)といい[Cotta : 1862],方解石で充填された杏仁(amygdale)を含むものを輝緑岩マンデルスタイン(diabase-mandelstein)という[Cotta : 1875].斑状の輝緑岩を輝緑岩斑岩(diabase-porphyry)という[Lasaulx : 1875].
diabaseの日本語は,1884年に小藤文次郎は“礞(ぼう)岩”としたが,地質調査所では輝緑岩を用いた.1888年に西山省吾は輝緑玢(ひん)岩(diabase porphyrite)を用いた[西山 : 1886, 歌代ほか : 1978].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「輝緑岩」の意味・わかりやすい解説

輝緑岩
きりょくがん
diabase

玄武岩に相当する化学組成をもち、おもに斜長石と輝石からなる火成石。粗粒~細粒(ガラスを含まない)でオフィチック組織(輝石の大きな結晶に、斜長石の短冊状の結晶が部分的にまたは完全に囲まれている配列の仕方)が特徴的な浅所貫入岩である。斑糲(はんれい)岩より細粒で、玄武岩より粗粒である。斜長石と輝石のほかに磁鉄鉱、チタン鉄鉱、燐灰(りんかい)石をわずかに伴うのが普通である。ときには橄欖(かんらん)石、石英、角閃(かくせん)石、黒雲母(くろうんも)などを含むことがある。

 アメリカでは、時代に関係なく、前述の特徴をもつ、岩脈や岩床をなす岩石に輝緑岩の名称が用いられている。イギリスでは新生代第三紀以前の粗粒玄武岩doleriteのなかで、もとの斜長石が曹長石(アルバイト)に、苦鉄質鉱物が緑泥石、緑簾(りょくれん)石、蛇紋石などに変化した岩石を輝緑岩diabaseとよんでいる。アメリカで輝緑岩diabaseといっている岩石はイギリスでは粗粒玄武岩doleriteとよばれる。日本ではイギリスと同じ意味に用いられることが多い。

[千葉とき子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「輝緑岩」の意味・わかりやすい解説

輝緑岩
きりょくがん
diabase

暗緑色の粗粒玄武岩質岩石で,塩基性の半深成岩として扱われる。普通,変質していて,粗粒玄武岩と同様の組織および鉱物成分をもつ。斜長石がソーシュル石に変り,曹長石,緑簾石,黝簾 (ゆうれん) 石,石英,白雲母などの細粒鉱物集合塊となったものや,輝石が緑泥石や陽起石に変化しているような変質した粗粒玄武岩をさすことが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「輝緑岩」の意味・わかりやすい解説

輝緑岩【きりょくがん】

粗粒玄武岩

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の輝緑岩の言及

【粗粒玄武岩】より

…大きい岩脈,岩床,ラコリスなどをなして産する。 粗粒玄武岩と同じような岩石に輝緑岩diabaseとよばれるものがある。イギリスで粗粒玄武岩とよぶものを,アメリカでは輝緑岩とよぶ。…

※「輝緑岩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android