通信事業(読み)つうしんじぎょう

精選版 日本国語大辞典 「通信事業」の意味・読み・例文・類語

つうしん‐じぎょう ‥ジゲフ【通信事業】

〘名〙
郵便電信電話など通信を取り扱う業務
逓信省告示第六百七十六号‐明治四一年(1908)七月一一日「逓信省の管理に属する通信事業用工作物に関し」
新聞社雑誌社、放送事業などにニュース取材提供する業務。
東京朝日新聞‐明治二四年(1891)一〇月一日「今度再興したる時事通信社本日より愈々通信事業を開始するよしなるが」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「通信事業」の意味・読み・例文・類語

つうしん‐じぎょう〔‐ジゲフ〕【通信事業】

郵便・電信・電話などの通信を取り扱う事業。
新聞社・雑誌社・放送局などに対して、報道材料を取材・提供する事業。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「通信事業」の意味・わかりやすい解説

通信事業【つうしんじぎょう】

郵便,電信,電話による隔地間の情報伝達サービスを行う事業。通信組織は,社会的間接資本の重要な一部門で,その整備産業,社会の発展に不可欠の前提である。また事業の運営は敏速,正確,低廉,公平を要求される。日本では郵政省日本電信電話公社,国際電信電話会社が経営を独占してきたが,1985年電気通信事業が自由化され,日本電信電話公社が民営化日本電信電話(株))および新規事業者の参入が認められた。→新電電

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android