速射砲(読み)ソクシャホウ

デジタル大辞泉 「速射砲」の意味・読み・例文・類語

そくしゃ‐ほう〔‐ハウ〕【速射砲】

砲弾を迅速に装塡そうてん発射できる砲。特に、発射速度の速い中・小口径火砲をいう。転じて、早口でまくしたてることを形容していう語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「速射砲」の意味・読み・例文・類語

そくしゃ‐ほう ‥ハウ【速射砲】

〘名〙 迅速に装填(そうてん)、発射のできる砲。口径一五センチメートル以下、毎分六、七発以上のものをいう。
愛弟通信(1894‐95)〈国木田独歩艦上天長節「十五サンチの速射(ソクシャハウ)十二門

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「速射砲」の意味・わかりやすい解説

速射砲
そくしゃほう

間隔を短く、続けざまに発射可能な火砲。初期大砲は1時間に1発の射撃で十分とされたが、兵器発達と戦術思想の変化はより早く撃てる砲を要求するようになった。1860年代に砲が後装式ライフル砲になるや、砲の周辺技術が整備されたこともあり、1分間に12発発射できる艦載速射砲がイギリスに出現した。以来、艦載速射砲は進歩し、自動化されたものは1分間45発の速射性をもつ。これに対し榴弾(りゅうだん)砲やカノン砲など野砲は、構造的に速射性追求は不可能である。むしろ射距離の延長、威力向上、機動性などに重点が置かれている。

[猪口修道]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「速射砲」の意味・わかりやすい解説

速射砲
そくしゃほう
rapid-firing gun

19世紀後半に登場した,連射が可能な砲。初期の大砲は発射のたびに反動砲架とともに大きくはね上がり,射撃姿勢,照準ともに狂いを生じ,元の位置に戻すのに時間がかかった。砲架の改良によって反動による砲身の後退を制御できるようになり,また尾栓の改良によって速射が可能になった。これは画期的な進歩で,1880年代の初めに,口径 37mm,75mmの近代的な速射砲がつくられ,1分間に 10~20回発射できるようになった。現代の速射砲には1分間に 80発程度発射できるものもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「速射砲」の意味・わかりやすい解説

速射砲【そくしゃほう】

発射速度の大きい中小口径火砲。1887年英国軍艦ハンディに積載された口径4.7(インチ),毎分発射弾数12発のものが最初。その後,砲身,砲架,自動給弾などの進歩で発射速度が増大,現代の艦載砲ではレーダーと電子機器による照準射撃指揮装置を備え,毎分30〜50発,口径は最大20cm。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android