遊行寺(読み)ユギョウジ

デジタル大辞泉 「遊行寺」の意味・読み・例文・類語

ゆぎょう‐じ〔ユギヤウ‐〕【遊行寺】

清浄光寺しょうじょうこうじ異称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「遊行寺」の意味・読み・例文・類語

ゆぎょう‐じ ユギャウ‥【遊行寺】

神奈川県藤沢市にある時宗の総本山清浄光寺の異称。遊行念仏の根本道場で、開祖の一遍以来歴代の宗主諸国を遊行して念仏教化を行なったところから俗に遊行上人と呼ばれ、寺もまた遊行寺と呼ばれるようになった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「遊行寺」の意味・わかりやすい解説

遊行寺
ゆぎょうじ

神奈川県藤沢市にある時宗の総本山清浄光寺 (しょうじょうこうじ) の通称開基一遍上人。この寺院住職は諸国に念仏を広めるため遊行し,遊行上人と呼ばれるためこの称がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「遊行寺」の解説

遊行(ゆぎょう)寺

神奈川県藤沢市にある時宗総本山の寺、清浄光寺の通称。号は藤沢山(とうたくさん)無量光院。1325年開創と伝わる。開山は4世遊行上人の呑海(どんかい)。室町時代の禅秀の乱の戦没者供養のために建てられた、敵御方供養塔がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「遊行寺」の意味・わかりやすい解説

遊行寺 (ゆぎょうじ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「遊行寺」の意味・わかりやすい解説

遊行寺【ゆぎょうじ】

清浄光寺

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「遊行寺」の意味・わかりやすい解説

遊行寺
ゆぎょうじ

清浄光寺

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の遊行寺の言及

【清浄光寺】より

…藤沢山無量光院と号す。俗称は遊行(ゆぎよう)寺。開山は他阿弥陀仏呑海,開基はその兄の俣野五郎景平。…

【遊行上人】より

清浄光(しようじようこう)寺(遊行寺ともいう)を拠点とし,回国する時宗の指導者の称。特に時宗の開祖一遍,その弟子で時宗遊行派の祖他阿真教をさすことも多い。…

※「遊行寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android