那須野紙(読み)ナスノガミ

デジタル大辞泉 「那須野紙」の意味・読み・例文・類語

なすの‐がみ【那須野紙】

那須野烏山からすやま地方に産する和紙烏山紙

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「那須野紙」の意味・読み・例文・類語

なすの‐がみ【那須野紙】

〘名〙 下野国栃木県那須郡烏山地方から産出した和紙。烏山紙。程村紙
※読本・雨月物語(1776)浅茅が宿「那須野紙(ナスノガミ)のいたう古びて、文字もむら消して所々見定めがたき」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「那須野紙」の意味・わかりやすい解説

那須野紙
なすのがみ

下野(しもつけ)国(栃木県)の那須野付近で江戸時代に漉(す)かれた和紙。井原西鶴(さいかく)の『一目玉鉾(ひとめたまぼこ)』に「那須野、此里より那須紙出る」とあり、また上田秋成(あきなり)の『雨月物語』にも「那須野紙のいたう古びて、文字もむら消して所々見定めがたき」と記されるなど、江戸文学によく現れる。杉原系統の紙と思われるが、文献には「なす鳥子(とりのこ)」の名もみられ、ほかに檀紙(だんし)や奉書(ほうしょ)も漉かれた。なお、これらの伝統は、現代の烏山(からすやま)産紙(那須烏山市で産する和紙)に引き継がれている。

[町田誠之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android